アンケートの回答一覧

アンケートに答えてもらえるとめちゃくちゃうれしいです!


A「障害者の方への疑問を教えて下さい。」
B「どういうときに生じた疑問か教えて下さい。」
C「どこで生じた疑問か教えて下さい。」
D「フォームの製作者へアドバイスや質問等あればご記入ください。」

制作者のコメント



A、不自由な人と思います。
B、僕は、後天性障害者なんで、健康な時は、障害者=身体が不自由
C、特に深く考えた事が無いもんで。
D、 障害者には、優しく?僕は詳しく分かりませんが、障害者は、優しくされて、当たり前。って思ってる人も少なくないと思います。感謝の言葉も言わない。助けてもらって当たり前。僕は、後天性の身体障害者ですが、障害者の世界は全く普通の人とは違います。


A、特になし(というか障害の種類によりそう)
B、 (無回答)
C、 (無回答)
D、 僕はアスペですけど特に他の障害者に対してはなんとも思ってないです。


A、とくにない。あるとしても、障害の中でも格差差別
B、五体満足だからって働いてないからって何故殺されなきゃならない?
C、家族身内
D、 (無回答)


A、直接接したことがないので、どのような世界が見えているのかわからない。何に困っていて、どのようなときに助けが必要なのか、知りたい。
B、普段直接接する機会がないので、正直なところ、こういったアンケートの機会で初めて考えました。
C、普段直接接する機会がないので、正直なところ、こういったアンケートの機会で初めて考えました。
D、自由入力だと少し答えづらいので、ある程度選択肢が提示されると答えやすいかもしれません。頑張ってください、応援しています。


A、今はないです。その人それぞれの特性を理解したいです。
B、私自身がハンデを持っている事に気付いた時です。
C、私自身の中で生じたものです。
D、お役に立てれば光栄です。


A、(独身の頃ですが)何でこの人を外に出しているんだろう?と思いました。
B、障害者に急に話しかけられたり、体を触られる事が数回あり、その時に感じました。
C、ショッピングセンター、バスや電車など、公共の場所
D、 (無回答)


A、どうして諦めてしまうのか
B、Twitterなどを見ているとき
C、Twitterの書き込み
D、質問2と3の違いがわかりにくいため、変えた方が良いのでは?


A、どう接してほしいか。
B、障害のある人の話を聞く時
C、その人によってもちろん考え方は違うけど、障害ということを気にしてほしくない。普通に接して欲しい。という人もいれば、配慮して欲しい。と思う人もいて、どこまで健常者がつっこんでいいのかがわからない。接し方に少し困る。
D、(無回答)


A、(無回答)
B、(無回答)
C、(無回答)
D、フォローされた発達障害および精神障害の当事者です。アドバイスとしては、現在の日本の法制度や運用(障害年金や自立支援医療など)では、今なおICD-10が採用されていたり、DSM-IVが採用されていたりして、DSM-Vにある自閉スペクトラム症や限局性学習症という言葉は、日本ではまだ「新しいもの」として扱われています。いろいろと思うところはありますが、ご参考までに

回答ありがとうございます!

ICD-10:WHO(世界保健機構)主導のもと作られた「国際的な疾病、傷害および死亡の統計分類」で1989年に改訂されたもの。1900年のICD-1から始まって、最新は2018年のICD-11。

DSM-IV:アメリカ精神医学会によって出版された書籍「精神障害の診断と統計マニュアル」のことで、 DSM-IVは1994年に出版されたもの。次がDSM-IV-TR (2000年)、最新は2013年のDSM-5。

自閉スペクトラム症は最新のICD-11、DSM-5からなので一般的にはまだ知られていない言葉なんですね、、初めて知りました!

知らない事ばかりです。教えてくださってありがとうございます!

自閉症スペクトラム障害

自閉スペクトラム、自閉症連続体、自閉症スペクトルなどともいう。
かつてのICD-10やDSM-IVで用いられている広汎性発達障害の中分類に含まれていた、自閉性障害(自閉症)、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害、小児期崩壊性障害などの各障害は、DSM-5においてはASDの単一の診断名を用いて再定義された[2]。そのためDSM-5と、ICD-10やDSM-IVでは正確な分類の一致はない[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3


A、当事者なので、特に疑問はありません。ただ、強いて言うのであれば、必要のない命もあると思いますか?と、お聞きしたいです。
B、自分自身、産まれるべくして生まれた存在では無いためです
C、母親と父親がいる場所です
D、あなたは障害が無い方へ理解をして欲しいのですか?それとも障害のある方同士の交流の場所がほしいのですか?知識などあっても、人は十人十色です。実際にその人の前で正しい対応を取れるかどうかというのは分かりません。いくら我々が知識を持とうと、上に立つ者たちが知識を持ってこの社会を変えてくれようとしないと無理です。

回答ありがとうございます!

必要のない命はありません!
少なくともこうして「自分のやりたい事は何か?」と、あらためて考える機会を与えてくださったことに僕は感謝してます!ありがとうございます!

僕の最終目標は「みんなちがって、みんないい」です

実現できていないということは実現するための手段もわからないという事
何が実現につながるかわからないから「とりあえずやってみる」
今はそれだけです

この活動が何の役に立つか分からず自分に疑問を持っていましたが、この質問のおかげで頭と心に整理がつきました。

ありがとうございます!
これからも頑張ります!


A、なんでうそをつくのか
B、かいわ、おはなし、ざつだん
C、学校でのかいわ
D、(無回答)

回答ありがとうございます!

回答の補足をさせていただきますと、身近にいるASDの積極型の人がよくうそをつくので何が本当で何がウソかわからず会話があまり楽しくない、とのことです。

調べたらASDとは発達障害の一種で「自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群」のこと

発達障害の対人関係は大きく4つのタイプ、
孤立してしまうタイプ(孤立型)
周囲の関わりを受け入れるタイプ(受動型)
積極的に関わるタイプ(積極奇異型)
ちょっと大きな態度に出るタイプ(尊大型)
に分かれると言われていて、

積極型というのは
①一般的に知的に障害のないアスペルガー症候群やADHDに見られるタイプ
②積極的すぎて、他人との距離が近すぎる。
③初めて会った人にも馴れ馴れしかったり、プライベートな事も平気で話す。
④その場に関係ない事でも一方的に延々と話し続けたりする。
⑤相手の反応は気にせず、自分が話したい事ばかりを話し、周りを巻き込もうとする。
⑥いわゆる「空気の読めない変な人」と分かりやすいタイプ。

④⑤あたりの特徴が「うそをつく」に発展しているのでしょうか?

そもそもなぜこういった行動をとるのか
なぜ「積極的すぎる」ようになるのか

調べてみます!


A、身体の方は何をされたら嬉しいのか
B、当事者の方が困っているけどどこまで助けていいかわからない時
C、職場
D、 私は精神障害を持っています。身体、知的、精神を全て一緒にしている点が気になりました。作るのは大変ですが、それぞれの項目、もっと言えば症名ごとにクイズがあればいい思いました。

回答ありがとうございます!

これは僕もすごく知りたいです!
色んな事例を知ることで見えてくるものがあると思うので、「人それぞれ」とひと区切りにせず、沢山調べていきたいと思います!

アドバイスありがとうございます!
さっそく作ってみます!


アンケートに答えてもらえるとめちゃくちゃうれしいです!